振袖フェア

お知らせ・豆知識

2025.04.29  #振袖

振袖は黄色が可愛い!似合う人の特徴&コーディネート術を徹底解説

成人式に向けて振袖選びを始めた皆さん、色選びに悩んでいませんか?
中でも「黄色の振袖」は、明るさと幸福感を象徴し、成人式にぴったりの特別なカラー。
しかし、「黄色って自分に似合うのかな?」と迷う方も多いはずです。
この記事では、黄色の振袖が持つ意味似合う人の特徴、そしてトレンドのコーディネートまで詳しくご紹介します!
自分にぴったりの振袖を見つけて、最高に輝く成人式を迎えましょう!

 

 

静岡県7店舗、愛知県2店舗ございます、振袖専門店のスタジオガーネットです。

振袖のレンタルや成人式の前撮り、成人式当日までトータルサポート。

年間200枚入れ替え、常時400枚以上のレンタル振袖が入荷します。

「お得」「鮮度」にこだわった衣装のラインナップがガーネット一番の特色です。

 

 

 

目次

 

 

■成人式で着る振袖「黄色」に込められた意味とは?

成人式で振袖を選ぶとき、色にはそれぞれ特別な意味や願いが込められています。

「黄色」の振袖の意味を知っていきましょう!

【黄色が持つ意味】

・幸福・繁栄・豊かさ
黄色は太陽の光や金色に通じる色であり、明るく暖かいエネルギーを象徴します。そのため、「人生が明るく豊かに栄えるように」という願いが込められています。

・希望・知恵・向上心
黄色は知性や学びを表す色でもあります。これから社会に出て新たな道を切り開いていく成人にふさわしく、「未来への希望」「賢く成長していく力」象徴しています。

・人間関係を良好にする色
黄色には人との縁を結び、円滑なコミュニケーションを助ける力もあるとされています。成人として社会生活を始める皆様にとって、とても心強い色です◎

 

 

■黄色の振袖の魅力とは?

黄色の振袖は、見た目の美しさだけでなく、その明るくポジティブなイメージで周囲に素敵な印象を与えることができます!

圧倒的な華やかさ

黄色は遠くからでもパッと目を引く鮮やかな色。成人式という晴れ舞台にふさわしく、明るく華やかな存在感を放ちます。

写真映え抜群

成人式ではたくさん写真を撮りますが、黄色は光をよく反射するため、写真に写ったときにも顔色を明るく見せ、表情を引き立ててくれます。

幅広いコーディネートが可能

黄色は意外にも、赤・緑・白・紫といった他の色と合わせやすい万能カラーです。帯や小物で遊び心を加えることで、個性的なスタイルにも、上品なスタイルにも自在に変化させることができます。

明るい未来を象徴

黄色は「希望」「繁栄」「幸福」などの前向きな意味を持ち、これから新たな一歩を踏み出す成人にとって、ぴったりの色です。 

⑤年齢を問わず長く愛される

黄色は若々しさだけでなく、品の良さも併せ持つ色です。コーディネート次第では、二十歳以降のフォーマルな場でも活用できるデザインを選ぶこともできます。

 

 

 

■黄色の振袖が似合う人の特徴

黄色の振袖は、明るさや元気さを引き出す色!

特に次のような特徴を持つ方にぴったり似合います。

➀明るく健康的な印象の人

黄色は太陽のような色。自然と「健康的」「朗らか」といったイメージを引き立てるので、笑顔が素敵な人や活発な雰囲気の方にとてもよく似合います。

色白〜標準的な肌色の人

黄色は肌をトーンアップして見せる効果があります。特に色白や、やや明るめの肌色の方は、黄色を着ることでさらに透明感が増し、顔色も明るく映えます。

③柔らかな雰囲気を持つ人

優しい黄色やクリーム系の淡い黄色は、ふんわりとした柔らかいオーラを持つ方にぴったりです。落ち着いた可愛らしさを演出できます

④個性を出したい人

黄色の振袖は比較的珍しく、着るだけで「自分らしさ」や「華やかな個性」を演出できます。周囲と違うコーディネートを楽しみたい人におすすめです。

 

 

 

■黄色の種類

「黄色」といっても、振袖に使われる黄色にはさまざまなバリエーションがあり、それぞれに異なる印象を持っています。代表的な種類を紹介しますね。

 

●山吹色(やまぶきいろ)

鮮やかで濃いめの黄色。華やかでありながら上品さもあり、伝統的な美しさを感じさせる色です。成人式の振袖でも人気の高い色味です。

 

クリーム色(くりーむいろ)

白に近い淡い黄色。可憐でナチュラルな印象を持ち、可愛らしさや清楚さを引き出したい人にぴったりです。

 

 

●向日葵色(ひまわりいろ)

夏のひまわりを思わせる元気いっぱいの明るい黄色。エネルギッシュでポジティブなイメージを与え、晴れやかな成人式にぴったりの選択です。

 

 

●マスタード色

 くすみがかった黄色で落ち着いた雰囲気と、温かみを感じさせる色です。大人っぽくしたい方にもおすすめ。

 

 

黄土色(おうどいろ)

深みのある黄色。格式高いイメージを持ち、重厚感や落ち着きのある雰囲気を演出できます。

 

 

■黄色の振袖 × 流行りの合わせ方

最近の成人式や前撮りでは、振袖にも“今っぽさ”を取り入れたコーディネートが人気です。黄色の振袖に合わせると素敵な、流行りの組み合わせをまとめました。

 

●くすみカラー小物をプラスして「大人可愛い」コーデ

鮮やかな黄色に、くすみ系の帯や小物(ベージュ、モーブピンク、グレイッシュブルーなど)を合わせることで、落ち着きのある今っぽいスタイルに仕上がります。柔らかな印象がプラスされ、大人っぽさも演出できます。

●ゴールドや白を効かせた「洗練スタイル」

黄色と相性抜群のゴールドや白の帯や草履バッグを合わせると、明るく清潔感のある高級感漂うコーディネートに。小物でさりげない煌めきを取り入れるのがポイントです。

●レトロモダンな柄で個性派に

大きな花柄や市松模様(いちまつもよう)、幾何学模様などのレトロ柄を取り入れると、黄色の明るさと相まって、元気で個性的な印象に。モダンでおしゃれな振袖スタイルが完成します。

●シンプル髪型+大きめ髪飾りでバランスを取る

最近は、シンプルなまとめ髪(シニヨンやローポニー)に、大きめのドライフラワーや金箔をあしらった髪飾りを合わせるのがトレンド。黄色の振袖には、白やベージュ、ゴールド系の飾りがよく合います。

●あえてシックな帯を合わせて甘さを引き締める

明るい黄色の振袖に、黒や深い緑の帯を合わせることで、全体をグッと引き締めたバランスの良いコーディネートに。甘さと格好良さの絶妙なミックスが、今どき感を演出します。

 

 

 

■黄色の振袖に似合う髪型・メイク

黄色の振袖は明るく華やかな印象を与えるので、髪型とメイクもその雰囲気に合わせて選ぶのがポイントです。おすすめのスタイルをご紹介します。

 

【髪型編】

シンプルシニヨン(低めのお団子アレンジ)

まとめすぎず、ほどよくルーズ感を出したシンプルシニヨンは、黄色の明るさを引き立て、上品かつ可憐な印象に。ゴールドピンやドライフラワーなど、ナチュラルな髪飾りがよく似合います。

 

ゆるふわ編み下ろし

ふんわりと編み込んだスタイルは、可愛らしさとトレンド感を演出できます。黄色の振袖には、白やベージュ系のリボンや水引飾りを加えると、さらに華やかに。

 

ハーフアップ+ウェーブヘア

ナチュラルなウェーブに、トップをふんわりとハーフアップにまとめるスタイルもおすすめ。黄色の元気な印象に、ふわっとした可愛らしさが加わります。

 

クラシックアップスタイル

ツヤ感を意識したきっちりめのアップヘアに、レトロな髪飾り(大きなつまみ細工やちりめん細工など)を合わせると、上品で格調高いスタイルに仕上がります。

 

【メイク編】

血色感重視のベースメイク

明るい黄色の振袖に負けないように、肌は透明感+血色感を意識。ツヤ感のある下地に、自然なチーク(コーラルピンクやアプリコット系)をのせると健康的に仕上がります。

 

アイメイクはオレンジブラウン系で温かみを

黄色の振袖に映えるのは、温かみのあるオレンジやブラウンのアイシャドウ。目元を優しく引き立て、統一感を持たせることができます。

 

リップはフレッシュカラーをチョイス

リップはコーラルピンク、オレンジレッドなど、明るく爽やかな色味がおすすめ。濃すぎない発色で、若々しさと可憐さを両立できます。

 

眉はふんわりナチュラルに

きっちり描きすぎず、自然なふわっとした眉に仕上げることで、振袖全体の柔らかな雰囲気にマッチします。

 

 

■自分に似合う振袖の見つけ方

成人式は一生に一度の特別な日。だからこそ、自分にぴったり似合う振袖を選びたいですよね。ここでは、後悔しない振袖選びのポイントをご紹介します。

 

【1】パーソナルカラーをチェックする

自分の肌の色に合ったカラーを選ぶと、顔色がぱっと明るく、華やかに見えます!

・イエローベース(黄み肌):温かみのある赤・オレンジ・黄色・グリーンなどが得意

・ブルーベース(青み肌):青みピンク・ワインレッド・ネイビー・ラベンダーなどが得意

【ポイント】簡単な自己診断でもOKですが、心配ならサロンや専門家にパーソナルカラー診断をお願いするのもおすすめです◎

 

【2】なりたいイメージを考える

自分が振袖でどんな印象を与えたいかをイメージしておくと、選びやすくなります!

・可愛い・華やかに → 明るい色+大きめ柄

・大人っぽく上品に → 落ち着いた色+繊細な柄

・個性的に → モダン柄やレトロ柄を選ぶ

 

【3】顔立ちとのバランスを考える

顔のパーツバランスに合わせると、より自然に似合います。

・目鼻立ちがはっきりしている人:濃い色、メリハリのある柄が映える

・柔らかい顔立ちの人:パステルカラーや優しい柄が似合う

 

【4】体型との相性を意識する

体型に合わせた色や柄選びも重要です。

・背が高い人:大柄のデザインでバランス良く

・小柄な人:細かい柄や縦ラインの柄でスタイルアップ

・ふっくらさん:濃いめの色で引き締め効果を狙う

 

【5】実際に試着してみる

写真やカタログだけではわからないことも多いので、必ず試着して、鏡の前で全体のバランスを確認しましょう!

【ポイント】着た時に「ワクワクする」「自然と笑顔になる」振袖が、あなたに本当に似合う一着です!

 

 

■まとめ

黄色の振袖は、明るくポジティブな印象を与え、成人式を華やかに彩ってくれます。
自分に似合う黄色を選び、髪型や小物で今っぽさをプラスすれば、周りと差がつくコーディネートが完成します。
「自分らしく」「最高に輝く」一着を見つけるために、ぜひ色々なスタイルに挑戦してみてくださいね。

 

 

 

スタジオガーネット情報

 

静岡県に7店舗、愛知県に2店舗あるスタジオガーネットではお振袖のレンタルから、前撮り撮影、当日のお仕度まで可能。

豊富なお振袖をご用意し、お客様の好みや予算に合ったお振袖コーディネートをお選びいただけます。

撮影では店舗のスタジオで行っております。オシャレで可愛いお写真がたくさん撮れ、家族写真も撮影可能。

毎年多くの新成人の方々のお祝いをお手伝いさせていただいておりますのでスタッフの知識も豊富で安心です。

 


 

成人式準備を始めようと思っても、どうしたら良いのかわからないという方もいらっしゃいますよね!

そんな方はこちらをご確認ください☟

 

Garnetの詳しい情報はこちらから☟

  

 

―WEB予約について―

ガーネットでは現在WEBからのご予約を受け付けております。

24時間受付!お店の営業時間外でも可能!

 

当日のお支度ご予約承っております!

ご自宅から近い提携美容院でのお支度も可能◎

※振袖購入、レンタル、持ち込みプランをご成約された方のみ

 

 インスタグラムもチェック✓

 

 

 

ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

 

店舗一覧

 

 

 

【住所】〒430-0807 静岡県浜松市中央区佐藤2丁目15-11

【電話番号】053-411-6963

【定休日】毎週水曜日・火曜不定休

 

 

【住所】〒432-8061 静岡県浜松市西区入野町6182-1

【電話番号】053-401-0521

【営業時間】10:00~18:30

【定休日】毎週水曜日・火曜不定休

 

 

【住所】〒437-0065 静岡県袋井市堀越431-1

【電話番号】0538-45-1611

【営業時間】10:00~18:30

【定休日】毎週水曜日・火曜不定休

 

 

【住所】〒424-0884 静岡県静岡市清水区草薙一里山26-12

【電話番号】054-346-8808

【営業時間】10:00~18:30

【定休日】毎週水曜日・火曜不定休

 

 

【住所】〒422-8064 静岡県静岡市駿河区新川2-6-4

【電話番号】054-204-1128

【営業時間】10:00~18:30

【定休日】毎週水曜日・火曜不定休

 

 

【住所】〒416-0953 静岡県富士市蓼原町1599

【電話番号】0545-63-3111

【営業時間】10:00~18:30

【定休日】毎週水曜日・火曜不定休

 

 

【住所】〒411-0036 静岡県三島市一番町2-31 フォンテーヌu.1F

【TEL】055-973-3133

【営業時間】10:00~18:30

【定休日】毎週水曜日・火曜不定休

 

 

【住所】〒470-1125 愛知県豊明市三崎町中ノ坪4-8

【TEL】0562-92-1811

【営業時間】10:00~18:30

【定休日】毎週水曜日・火曜不定休

 

 

【住所】〒444-2144 愛知県岡崎市岩津町川畔114-2

【TEL】0564-73-6603

【営業時間】10:00~18:30

【定休日】毎週水曜日・火曜不定休

 

新着記事

  • 【最新振袖】PART③キュート系:可愛い振袖姿にしたい!という方へ

    2025.05.09

    【最新振袖】PART③キュート系:可愛い振袖姿にしたい!という方へ

  • 【最新振袖】PART➁クール系:かっこいい&大人っぽい振袖が理想の方へ

    2025.05.06

    【最新振袖】PART➁クール系:かっこいい&大人っぽい振袖が理想の方へ

  • 【最新振袖】PART➀個性的:自分らしく振袖を着こなしたい方へ

    2025.05.02

    【最新振袖】PART➀個性的:自分らしく振袖を着こなしたい方へ

  • 振袖は黄色が可愛い!似合う人の特徴&コーディネート術を徹底解説

    2025.04.29

    振袖は黄色が可愛い!似合う人の特徴&コーディネート術を徹底解説

カテゴリー

アーカイブ