振袖フェア

お知らせ・豆知識

2025.04.25  #振袖

成人式は“レトロ可愛い”で差をつける!大正ロマン振袖の魅力と着こなし術

一生に一度の成人式。だからこそ、誰ともかぶらない「私だけ」の振袖スタイルを選びたいですよね。
そんなあなたにおすすめしたいのが、“大正ロマン”の世界観が漂うレトロでモダンな振袖スタイルです。

大正時代の美しさと西洋文化が合わさったこのスタイルは、写真映えもバッチリ!

今回は、大正ロマン振袖の魅力や似合う人、髪型のポイント、小物使いまで、まるごとご紹介します。
成人式の準備がもっと楽しくなるヒントがきっと見つかります♪

 


 

静岡県7店舗、愛知県2店舗ございます、振袖専門店のスタジオガーネットです。

振袖のレンタルや成人式の前撮り、成人式当日までトータルサポート。

年間200枚入れ替え、常時400枚以上のレンタル振袖が入荷します。

「お得」「鮮度」にこだわった衣装のラインナップがガーネット一番の特色です。

 

 

*目次

 

 

 

■大正ロマンってなに?

「大正ロマン」は、大正時代(1912〜1926年ごろ)の空気や美しさを感じさせるスタイルのことです。

このころの日本は、西洋の文化やファッションがどんどん入ってきて、和の伝統とまざりあって、とてもおしゃれで個性的な雰囲気が生まれました。

たとえば・・

*色づかいがはっきりしていて大胆

*お花や幾何学(きかがく)模様がデザインに使われている

*レトロでモダンな雰囲気がただよっている

まさに「昔ながら」と「新しさ」がまじり合った、ちょっとノスタルジックでとても魅力的な世界観なんです!

 

【成人式】幾何学模様の振袖で魅せる!伝統×モダンのおしゃれコーデ術

 

 

■大正ロマンの振袖の特徴

 

1.大胆な柄使い

 →大正時代は装飾的なデザインが流行していたため、花柄、扇、毬(まり)、幾何学模様など、視覚的にインパクトのある柄が使われています。

2.クラシカルな色合い

 → 深紅(えんじ)、紺、深緑、芥子色(からしいろ)など、落ち着いた色調がベース。そこに金や白、紫などのアクセントカラーが加わり、上品ながらも個性的です。

3.アンティーク調の素材感

 →光沢を抑えた絹地や、手描き調の模様が多く、モダンでありながら温かみを感じさせる仕上がりになります。

4.レトロな小物の組み合わせ

 →絞りの帯揚げや帯締め、レース手袋、つけ襟、丸ぐけの帯など、細部に至るまでレトロ感が演出されます。足元は草履ではなく編み上げブーツを合わせることもあります。

5.洋風と和風のミックス感

 →大正時代は西洋文化が流入した時代。和装の中にレースやフリルといった洋風ディテールが取り入れられ、独特の融合美が生まれました。

 

 

■大正ロマン振袖をご紹介

 

ベージュとえんじ色のバイカラーデザイン!

色の入れ方がめずらしくアンティークの雰囲気を感じます。

シンプルの中にも大きな椿が手書き調になっておりインパクトも◎

 

 

深緑の地色に動きのあるデザイン!

シックな雰囲気で大人っぽく、大柄が特徴的。

レースの半襟を合わせ、帯には花柄ではなく幾何学模様で大正ロマン感アップ◎

 

 

幾何学模様×花柄がアクセントカラーで描かれたデザイン!

レトロポップな印象もあり、洋風テイストもプラス◎

白の帯がメリハリのあるコーディネートを完成させています。

 

 

大正ロマンを感じさせる花柄デザインが一番のポイント!

レトロ感のある色使いと丸いフォルムが可愛く、衿元にも花柄の重ね衿とレースの半襟でおしゃれに◎

写真映えも抜群な1着です!

 

 

総柄でストライプが特徴的なデザイン! 

矢絣柄の帯がアクセントになり、個性的な振袖姿に。

大正ロマンをとことん追求するならブーツやベレー帽の小物をプラスしても◎

 

振袖に合わせる小物で変わる!?振袖を彩るこだわり小物の選び方

 

 

■どんな人が似合う?

 

1.個性的なファッションが好きな人

 → 大正ロマンの振袖は、他のスタイルと比べて独特な雰囲気があります。
  クラシックな柄やアンティーク感が好きな人にはぴったり◎

2.落ち着いた印象を持つ人

 → 深みのある色合いや上品なデザインが多いため、シックな雰囲気を引き立ててくれます。
  大人っぽさを演出したい方にも◎

3.写真映えを重視する人

 → 大正ロマンの振袖は、背景との相性も良く、アンティークな雰囲気での前撮りにぴったりです。

4.可愛いだけじゃなく“カッコいい”も求める人

 → クラシカルで落ち着いたトーンは、「可愛い」だけでなく「モダン」「知的」な雰囲気も持っています。

5.和洋折衷スタイルに惹かれる人

 → 洋風の小物(レース手袋・ブーツなど)を取り入れることで、自分だけのオリジナルスタイルを楽しめます。

 

 

■大正ロマンの振袖に似合う髪

1.クラシックシニヨン(低めのお団子)

・襟足にボリュームをもたせた上品なまとめ髪。
・ウェーブを加えるとより大正らしさがアップ!
・飾りは大きめの花やアンティーク風のかんざしを使うと◎

 

2.レトロ風ボブスタイル

・実際の大正時代にはボブが流行。
・ワンレンボブやウェーブボブにカチューシャやリボンを添えると完璧◎
・ショートヘアの方にもおすすめ。

 

3.編み込み×ねじりアップ

・トップに編み込みを取り入れて、後ろでシンプルにまとめるスタイル。
・知的で上品な印象になり、大正ロマン振袖と相性抜群。

 

4.ウェーブ×ハーフアップ

・大きめのウェーブをかけた髪をハーフアップに。
・レースリボンやアンティーク調のヘッドドレスをつけると可憐な雰囲気に。

 

5.リボンやベールを使ったアクセントヘア

・ヘアスタイル自体はシンプルでも、ヴィンテージ風のベールやベルベットリボンを加えるだけで一気にロマンチックに。

 

 

■周りと差を付けるためにすること

 

1.振袖の「テーマ性」をしっかり持つ

 → 大正ロマンというテーマを明確にして、小物や髪型も統一感を出すと洗練された印象に。
  たとえば「アンティーク×赤×和洋ミックス」など、色や雰囲気の軸を決めると◎

2.小物使いで魅せる

 → レース手袋、ブーツ、つけ襟、洋風のバッグやかんざしなど、細かい部分にこだわると印象がぐっと深まります。
  和風一辺倒ではなく「洋」を上手にミックスするのがコツ!

3.髪型に個性を出す

 → レトロウェーブ、ボブ風アレンジ、大きなリボンやベールで華やかに。ベレー帽をかぶるというのも一つの手ですね!
  髪飾りも「一点豪華」や「アンティーク風」で個性を表現してみてください。

4.背景との相性を意識した前撮り・後撮り

 →アンティーク系の背景やモダン建築の前で撮影すると、大正ロマン振袖の魅力がさらに際立ちます。
  インスタ映えする写真で「周りと違う!」をアピール

5.着こなしの所作にもこだわる

 → 立ち居振る舞いが美しいと、それだけで目を引きます。
  振袖での所作や歩き方を少し意識するだけでも、全体の完成度がアップ!

 

 

 

■まとめ

大正ロマンの振袖は、ただの「レトロ可愛い」を超えた、自分らしさと特別感を表現できる素敵な選択です。
伝統とモダンの良いとこどりをした着こなしは、成人式を思い出に残る一日にしてくれるはず。

小物や髪型、ポージングまでこだわることで、他の人と一歩差がつくコーディネートに。
ぜひ、自分だけの大正ロマンスタイルで、特別な日を思いきり楽しんでくださいね

 

 

 

スタジオガーネット情報

 

静岡県に7店舗、愛知県に2店舗あるスタジオガーネットではお振袖のレンタルから、前撮り撮影、当日のお仕度まで可能。

豊富なお振袖をご用意し、お客様の好みや予算に合ったお振袖コーディネートをお選びいただけます。

撮影では店舗のスタジオで行っております。オシャレで可愛いお写真がたくさん撮れ、家族写真も撮影可能。

毎年多くの新成人の方々のお祝いをお手伝いさせていただいておりますのでスタッフの知識も豊富で安心です。

 


 

成人式準備を始めようと思っても、どうしたら良いのかわからないという方もいらっしゃいますよね!

そんな方はこちらをご確認ください☟

 

Garnetの詳しい情報はこちらから☟

  

 

―WEB予約について―

ガーネットでは現在WEBからのご予約を受け付けております。

24時間受付!お店の営業時間外でも可能!

 

当日のお支度ご予約承っております!

ご自宅から近い提携美容院でのお支度も可能◎

※振袖購入、レンタル、持ち込みプランをご成約された方のみ

 

 インスタグラムもチェック✓

 

 

 

ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

 

店舗一覧

 

 

 

【住所】〒430-0807 静岡県浜松市中央区佐藤2丁目15-11

【電話番号】053-411-6963

【定休日】毎週水曜日・火曜不定休

 

 

【住所】〒432-8061 静岡県浜松市西区入野町6182-1

【電話番号】053-401-0521

【営業時間】10:00~18:30

【定休日】毎週水曜日・火曜不定休

 

 

【住所】〒437-0065 静岡県袋井市堀越431-1

【電話番号】0538-45-1611

【営業時間】10:00~18:30

【定休日】毎週水曜日・火曜不定休

 

 

【住所】〒424-0884 静岡県静岡市清水区草薙一里山26-12

【電話番号】054-346-8808

【営業時間】10:00~18:30

【定休日】毎週水曜日・火曜不定休

 

 

【住所】〒422-8064 静岡県静岡市駿河区新川2-6-4

【電話番号】054-204-1128

【営業時間】10:00~18:30

【定休日】毎週水曜日・火曜不定休

 

 

【住所】〒416-0953 静岡県富士市蓼原町1599

【電話番号】0545-63-3111

【営業時間】10:00~18:30

【定休日】毎週水曜日・火曜不定休

 

 

【住所】〒411-0036 静岡県三島市一番町2-31 フォンテーヌu.1F

【TEL】055-973-3133

【営業時間】10:00~18:30

【定休日】毎週水曜日・火曜不定休

 

 

【住所】〒470-1125 愛知県豊明市三崎町中ノ坪4-8

【TEL】0562-92-1811

【営業時間】10:00~18:30

【定休日】毎週水曜日・火曜不定休

 

 

【住所】〒444-2144 愛知県岡崎市岩津町川畔114-2

【TEL】0564-73-6603

【営業時間】10:00~18:30

【定休日】毎週水曜日・火曜不定休

 

新着記事

  • 成人式は“レトロ可愛い”で差をつける!大正ロマン振袖の魅力と着こなし術

    2025.04.25

    成人式は“レトロ可愛い”で差をつける!大正ロマン振袖の魅力と着こなし術

  • 【振袖の予算】プランごとの金額相場〝レンタル・購入・持込振袖〟

    2025.04.22

    【振袖の予算】プランごとの金額相場〝レンタル・購入・持込振袖〟

  • 成人式の振袖に迷ったら『総絞り』:魅力・メリット・コーデポイントまで解説

    2025.04.18

    成人式の振袖に迷ったら『総絞り』:魅力・メリット・コーデポイントまで解説

  • ママ振りアレンジ!費用・準備・当日までの流れを解説

    2025.04.15

    ママ振りアレンジ!費用・準備・当日までの流れを解説

カテゴリー

アーカイブ