
成人式当日に向けてよくある質問をまとめてみました!
皆様も疑問に思う事や不安な事、心配事などがあると思うので、一通り答えも合わせて見てみてくださいね!
質問内容

実際の質問をまとめたものになります!
質問が多かった順番に並べております。
➀ 振袖着てトイレはどうしたらいいですか?
実は一番多いのがお手洗いに対しての質問!
「振袖着ながらトイレ行ってもいいですか?」「トイレの行き方を教えてほしい」という声が多いです。
振袖はお手洗いが難しいため、できるだけ事前に済ませておくことをおすすめします。行く場合は袖を前でまとめ、裾を汚さないよう気を付けてください。
トイレに行く前に練習してみてください。
スタッフに聞くとしっかり行き方を教えてくれるので、本当に心配の方は振袖を着ている前撮りの時に聞いてみるとわかりやすく実践しやすくなります。
➁ 送り迎えする保護者の待つ場所はありますか?
当日は大変混雑しますので、短時間での送り迎えをお願いすることが多いです。
店内で待っていることは難しいので、車での待機になってしまう事が多いと思います。
駐車場が広い店舗は待っていただく事も可能ですが、駐車場は止めることが出来ない店舗もあるので、ご自宅が近い方は一度帰宅していただく事がおすすめです。
近い支度会場を選ぶのも一つです。
➂ 成人式当日の支度時の持ち物はなんですか?
ほとんどのお店が事前にお渡しする「持ち物リスト」に沿ってご準備をお願いしています。補正タオルや長襦袢、小物一式など、忘れ物がないよう事前確認をお願いいたします。
店舗に事前に預ける店舗も多いと思います。当日に忘れ物が無いようにしたいので、前日に準備&確認を済ませておきましょう。
事前に振袖一式預けている場合「髪飾り・メイク道具・携帯・大きな袋」くらいではないでしょうか。
④ ヘアメイクを前撮りと変えることはできますか?
もちろん可能です。当日用に別のスタイルをご希望の方は、事前にイメージ画像をご持参いただくとスムーズです。
店舗によって期限がある場合がありますので、変えたいと考えている方は早めに支度をしてくれるお店へ連絡しておきましょう。
当日に変更することは難しいと思っておくと良いでしょう。
⑤ 支度の美容院に衣装一式自分で運びますか?
スタジオガーネットの場合、提携美容院にはガーネットから衣装を運びますのでご安心ください。
提携美容院ではなく、ご自身で予約している場合、前日までに店舗へお持ち込みいただくお店が多いのでいつまでに持ち込むのかを確認しておきましょう。レンタル可能な期間も店舗に確認が必要になります。
⑥ 支度時間はどうやって決めているの?いつわかる?
支度時間は、お申し込み順と会場の混雑状況を踏まえて確定しております。例年、成人式の1〜2ヶ月前までにご案内しています。
午前の式の方、午後の式の方で支度時間も変わります。
お申込み順というのは守らせていただきますので、良い時間にしたい方は早めに予約しましょう。
⑦ レンタルの方…草履バッグは借りられる?前撮りと一緒のもの?
草履・バッグはセットでレンタル可能です。基本的に前撮りと同じものをご利用していただく事になります。
ご自身で用意をしたいという方も中にもいらっしゃると思いますので、その場合には店舗に相談してみてください。
⑧ ヘアメイクはプロの方がやってくれるの?
はい、成人式を多数担当している専門スタッフが担当しますのでご安心ください。
毎年のように成人式を経験しているプロのヘアメイクスタッフになります。
着付も同じように、経験豊富な着付け師が行います。
⑨ 支度(ヘアメイク・着付け)は何時間かかりますか?
ヘア・メイク・着付けを含めて、およそ1時間30分〜2時間ほどを目安にしております。
前後する場合もありますが、予定を組む場合には2時間を見ておくと良いでしょう。
⑩ 撮影日と成人式当日は同じ方がヘアメイクするの?
前撮りと、当日の支度をするスタッフは変わることが多いです。
同じスタッフが揃う場合、揃わない場合があります。
スタッフが変わっても、事前に希望のヘアメイクを確認しながらヘアメイクしていきますので安心してください。
⑪ メイクは自分でしても良いですか?
事前にベースメイクまでご自身で仕上げて来ていただくことも可能です。アイメイクのみ担当させていただく形でも対応できます。
全てをご自身でする方もいらっしゃいますので、こだわりたい方はご自身ですることを事前に伝えておくと良いでしょう。
⑫ 自分でメイクする場合、タイミングはいつでもいいですか?
メイクを自分でする場合には、ご自宅でメイクするようにしましょう。
タイミングとしては先にしましょう!振袖を着る前でないと、メイクもしにくいですし、振袖が汚れてしまう場合もあります。
もし、どうしても着付後にメイクをする場合、タオルなどで振袖をカバーしてメイクするようにしましょう!
⑬ 振袖の中に着るものは何が良い?
身体にフィットする薄いインナー(ヒートテック以外がおすすめ)をご用意ください。襟元が広く空いたものが安心です。
一番のおすすめはキャミソールになります。
⑭ 車の乗り降りが不安
乗り降りの際は、帯をつぶさないよう浅めに座り、袖を前にまとめておくと安全です。
するときから袖には気を付けて、ドアを閉める時にも袖を挟まないようにしましょう。
スタッフがお伝えすることも出来ますので心配の方はスタッフに実践しながら教えてもらうようにしましょう。
⑮ 振袖を着ている際のご飯はどうしたら良いですか?
振袖を汚さないよう、タオルやエプロンなどをして汚れないように気を付けましょう。
汁物などはご注意していただき、おすすめはおにぎりやパンなどの食べやすい物です。
空腹は体調が悪くなる可能性があるので、空腹にならないようにしましょう。
振袖を着る前に八分目くらいの食事をしておきましょう。
⑯ 式典に行っている際に草履バッグが壊れたらどうしたらいい?
すぐに当店へご連絡ください。草履が壊れていると、歩けず成人式も楽しむことが出来ません。代替品のご用意いたします。会場へ運ぶこともあります。
店舗へ連絡することが一番の解決策です。
⑰ 支度会場に何分前に着けば良いですか?
受付や説明の時間もありますので、予約時間の10分前を目安にご来店ください。早すぎる場合はお待ちいただく可能性があります。
予約時間が過ぎてしまうと、支度終了時間も遅くなってしまいますのでお気を付けください。
⑱ もし雨が降ってしまったらどうしたら良いですか?
なるべく裾を濡らさないようにしながら、傘を必ずご利用ください。タオルのご持参もおすすめします。
振袖には加工がかかっていてクリーニングもかからないことが多いですし、気にしすぎたら楽しめないので、大変だとは思いますが楽しむことを考えてくださいね!
⑲ 成人式典の日程の確認
基本的には店舗でも把握しておりますが、市区町村ごとに異なりますので、必ず自治体のホームページや案内をご確認ください。
申し込みが必要だったり、持ち物も違ったりもします。

➀ 当日脱ぎにお店に行っても良いですか?
当日は、混雑もしますし、お支度が終わったら閉店している店舗もありますので、ご自宅で着替えるようにしてください。どなたかに手伝ってもらわないとなかなか脱げないと思うので、一人では脱がないようにしましょう。
➁ どうやってレンタルした物を返却すれば良いですか?
店頭返却でお願いしている店舗が多いです。
着物の畳み方がわからないという方が多く、不安思われがちですが、軽く畳んで袋に入れてお持ち頂ければ大丈夫です。
➂ いつ返却すれば良いですか?
レンタル期間が決まっているお店が多いので確認してください。
当日に返却しなければいけないお店はあまりなく、2.3日~1週間後のお店が多いでしょう。
過ぎてしまう事が無いように事前に返却日を決めておくと安心です。
➀ 支度をキャンセルしたい
キャンセルは可能ですが、時期によりキャンセル料が発生する場合があります。お早めにご連絡ください。
➁ 前撮りのアルバムを支度時に受け取れますか?
申し訳ありませんが完成している場合でも当日にお渡しすることはできません。
日にちをずらしてのご来店がゆっくり間違えも無く受け渡しすることが出来ます。
たくさんの質問を出してみましたが、参考になりましたでしょうか?
実際によくある質問をまとめてみましたが、この中に当てはまらない質問や、もう少し詳しく知りたい内容がある方もいらっしゃるかもしれませんので、その場合には店舗に連絡して確認してくださいね。
小さなことでもご質問いただければ、しっかりお答えさせていただきます。
不安のまま当日を迎えることのないようにしてください。
スタジオガーネット情報
静岡県に7店舗、愛知県に2店舗あるスタジオガーネットではお振袖のレンタルから、前撮り撮影、当日のお仕度まで可能。
豊富なお振袖をご用意し、お客様の好みや予算に合ったお振袖コーディネートをお選びいただけます。
撮影では店舗のスタジオで行っております。オシャレで可愛いお写真がたくさん撮れ、家族写真も撮影可能。
毎年多くの新成人の方々のお祝いをお手伝いさせていただいておりますのでスタッフの知識も豊富で安心です。
Garnetの詳しい情報はこちらから☟
―WEB予約について―
ガーネットでは現在WEBからのご予約を受け付けております。
24時間受付!お店の営業時間外でも可能!
当日のお支度ご予約承っております!
ご自宅から近い提携美容院でのお支度も可能◎
※振袖購入、レンタル、持ち込みプランをご成約された方のみ
インスタグラムもチェック✓
ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
店舗一覧
【住所】〒430-0807 静岡県浜松市中央区佐藤2丁目15-11
【電話番号】053-411-6963
【定休日】毎週水曜日・火曜不定休
【住所】〒432-8061 静岡県浜松市西区入野町6182-1
【電話番号】053-401-0521
【営業時間】10:00~18:30
【定休日】毎週水曜日・火曜不定休
【住所】〒437-0065 静岡県袋井市堀越431-1
【電話番号】0538-45-1611
【営業時間】10:00~18:30
【定休日】毎週水曜日・火曜不定休
【住所】〒424-0884 静岡県静岡市清水区草薙一里山26-12
【電話番号】054-346-8808
【営業時間】10:00~18:30
【定休日】毎週水曜日・火曜不定休
【住所】〒422-8064 静岡県静岡市駿河区新川2-6-4
【電話番号】054-204-1128
【営業時間】10:00~18:30
【定休日】毎週水曜日・火曜不定休
【住所】〒416-0953 静岡県富士市蓼原町1599
【電話番号】0545-63-3111
【営業時間】10:00~18:30
【定休日】毎週水曜日・火曜不定休
【住所】〒411-0036 静岡県三島市一番町2-31 フォンテーヌu.1F
【TEL】055-973-3133
【営業時間】10:00~18:30
【定休日】毎週水曜日・火曜不定休
【住所】〒470-1125 愛知県豊明市三崎町中ノ坪4-8
【TEL】0562-92-1811
【営業時間】10:00~18:30
【定休日】毎週水曜日・火曜不定休
【住所】〒444-2144 愛知県岡崎市岩津町川畔114-2
【TEL】0564-73-6603
【営業時間】10:00~18:30
【定休日】毎週水曜日・火曜不定休




89.jpg)
88.jpg)


















