
成人式や前撮りで注目を集めているのが「韓国っぽ振袖」。
K-POPや韓国人気から生まれたこのトレンドは、鮮やかな振袖とは違い 淡色×シンプル なデザインで、透明感と大人っぽさを演出できるのが魅力です!
SNS映えするスタイリッシュなコーデができることから、今の振袖選びでは「韓国っぽスタイル」を意識する人が急増中!
この記事では、韓国っぽ振袖の特徴やおすすめデザイン、小物・ヘアメイクの合わせ方まで、トレンドを解説します。
静岡県7店舗、愛知県2店舗ございます、振袖専門店のスタジオガーネットです。
振袖のレンタルや成人式の前撮り、成人式当日までトータルサポート。
年間200枚入れ替え、常時400枚以上のレンタル振袖が入荷します。
「お得」「鮮度」にこだわった衣装のラインナップがガーネット一番の特色です。
この記事の内容
◦韓国っぽ振袖ってなに?
◦韓国っぽ振袖がトレンドになっているのはなぜ?
◦韓国っぽ振袖の色&柄をご紹介
◦韓国っぽ振袖おすすめ5選
◦合わせる小物のおすすめポイント
◦トレンド小物の合わせ方
◦可愛い系が好きな人
◦かっこいい系が好きな人
◦個性的が好きな人
◦ヘアアレンジ&髪飾り
◦メイク

■「韓国っぽ」振袖がトレンド?
◦韓国っぽ振袖ってなに?
最近の韓国人気から韓国の雰囲気を取り入れた振袖スタイルも流行っています!
韓国っぽさのあるファッションやヘアメイクなどに寄せた振袖のこと!
特徴は様々で淡色でシンプルなデザインや、煌びやかな雰囲気の振袖、さらに小物や髪型・髪飾りで韓国っぽくアレンジするのがトレンドになっています。
◦韓国っぽ振袖がトレンドになっているのはなぜ?
➀韓国人気の影響
韓国が身近になり、とても人気で、韓国のファッションやメイクに憧れる方が増えていますよね!
意識しなくても韓国っぽさを取り入れている方も多いかもしれません。
ファッションだけでなく、振袖にも韓国らしさを取り入れたい考えが広まっていて、韓国っぽさを求めている方が増えています!
②写真文化との相性
成人式や前撮りで「インスタ映え」を意識する人が多く、韓国っぽい淡色コーデはSNSで人気が出やすいです。
普段投稿しているインスタの雰囲気にもマッチしやすいというのもあるかもしれませんね!
③従来の振袖との違う印象にしたい
鮮やかな赤・青などの振袖よりも「大人っぽい」「垢抜けて見える」スタイルを求める人が増えています。
人と違った雰囲気にしたいという方も多くいらっしゃいますので、それも人気の一つに!

■「韓国っぽ」振袖はこんなデザイン
◦韓国っぽ振袖の色&柄をご紹介
最大の特徴は「淡色×シンプル」。
良くイメージされる振袖に多い赤や青の鮮やかな色ではなく、ニュアンスカラーをベースにしています。
色味:アイボリー、ベージュ、グレージュ、ペールピンク、くすみブルーなど!
やわらかいトーンでまとめることで、落ち着いた大人っぽさが出て韓国っぽくなります。
柄:牡丹や椿などの花柄も淡い色で小さめに配置されている振袖や、大胆に大きく一つの花がメインとなっているのも韓国っぽい!
無地やワントーンに近いデザインが多く、シンプルながらも洗練された印象に◎
「清楚で上品」「垢抜けた印象でナチュラル」「インスタ映えするスタイリッシュ感」をイメージして振袖選びをすると韓国っぽ振袖姿に近づけます。
華やかさよりも、透明感や余白の美しさを引き立たせるのがおすすめ!
◦韓国っぽ振袖おすすめ5選
1.アイボリー無地×ゴールド帯

すっきりとした白系に金の帯を合わせると、クラシックさとシンプルスタイル感が出ます。
印象:清楚で高級感があり、写真映えも抜群です。
2.淡いピンクパープルに小花柄

花柄を淡いグレージュに乗せると、可憐さと大人っぽさを際立たせます。
印象:ナチュラルで柔らかく、上品な大人ガーリーな雰囲気に。
3.くすみピンク無地×レース帯揚げ

シンプルな振袖にレースの帯揚げを合わせることで、韓国ファッションのようなガーリーな雰囲気に。
印象:大人かわいい、ふんわり優しい印象になります。
4.ブラック×ワンポイント柄

シンプルな黒地にワンポイントとなる柄を効かせると、モード感と韓国風の洗練さが強調されます。
印象:スタイリッシュで大人っぽい、都会的な雰囲気になります。
5.ベージュ×パール小物

ベージュ系の振袖にパールを散りばめた小物を合わせると、韓国ドレスのような雰囲気に。
印象:ナチュラル&エレガント。上品で柔らかい女性らしさを印象付けます。
◦合わせる小物のおすすめポイント
小物の合わせ方で全体の雰囲気も大きく変わります。
メリハリあるコーディネートというよりも、まとまり感のある同系色でまとめるのがポイントになります!

・髪飾り:ドライフラワーやパールピン、控えめなヘアアクセが韓国らしい雰囲気になります。
・帯締め・帯揚げ:レースや透け感素材をプラスすると抜け感が出ます。
・バッグ:ミニバッグやクラッチでシンプルに。韓国ファッションのような組み合わせが◎
・草履:白・アイボリーなど明るめカラーを選ぶと全体が軽やかに。白のブーツも可愛いです。
小物は「華やかさ」ではなく「統一感」を重視するのがポイント。
◦トレンド小物の合わせ方
レースや淡い小物がトレンドなので韓国っぽいコーディネートにもぴったり◎
トレンドでSNSでも目を引く振袖姿を完成させましょう!

・パール×淡色コーデ
→ 透明感のある上品な仕上がりに!
原色のようなはっきりとした色を入れてしまうと、伝統的な日本らしい振袖姿の印象になります!
淡色にプラスしてナチュラルに同系食でまとめると韓国っぽく◎
・レース小物×無地振袖
→ シンプルな生地に立体感を加え、抜け感を演出してくれます。
レースの色も様々なので、可愛い雰囲気にもかっこいい雰囲気にも合うレースを見つけて合わせてみてくださいね!
・ヘアアレンジはローポニーやシニヨン
→ 韓国風のすっきり大人っぽい印象に。
韓国アイドルがしているようなヘアアレンジが人気◎
カチモリヘアなども振袖に合わせる方が増えています!
韓国っぽ振袖は「淡色×シンプル」を軸に、パールやレースなどの小物で洗練された雰囲気を作るのが特徴です。華やかな伝統振袖とは違い、大人っぽく透明感があり、写真映えするスタイリッシュな印象になります。成人式や前撮りで「周りと差をつけたい」「垢抜けたい」という方にぴったりのスタイルです!
■「韓国っぽ」振袖の選び方
韓国っぽ振袖は、色や柄がシンプルで淡いトーンが多いため、小物や組み合わせ方で印象が大きく変わるのが魅力です。
ここでは「可愛い系」「かっこいい系」「個性的」それぞれの選び方をご紹介します。
◦可愛い系が好きな人

おすすめの色
・ペールピンク、ラベンダー、アイボリーなどの淡い色
・くすみ系のピンクやベージュも人気です
おすすめの柄
・小花柄や丸みのある花柄(牡丹・椿など)を淡色で描いたもの
・無地に近いデザインにレース小物を合わせるのもおすすめ
おすすめの小物
・レースの帯揚げや透け感のある帯締め
・髪飾りはドライフラワーや小さなパールピンでナチュラルに
・バッグは小ぶりな丸みのあるミニバッグ
印象
優しくて柔らかい雰囲気を演出でき、「清楚で愛らしい印象」に。SNS映えもばっちりで、成人式や前撮りで一番人気のスタイルです。
◦ かっこいい系が好きな人

おすすめの色
・ブラック、ダークグレー、チャコール、ネイビーなど落ち着いた濃色
・グレージュやホワイトをモノトーンでまとめるのもクール
おすすめの柄
・無地、またはワンポイント柄で出来るだけすっきりとしたデザインがおすすめです。
・幾何学模様や直線的なデザインもおすすめ
おすすめの小物
・ツヤ感のある帯締めやメタリック系の帯留め
・髪飾りはシルバーアクセやシンプルなヘアピン
・バッグはクラッチタイプでシャープがおすすめ
印象
「スタイリッシュで都会的」
写真では大人っぽくクールに仕上がります。
他の振袖スタイルと差をつけたい方におすすめです。
◦ 個性的が好きな人

おすすめの色
・アイスブルー、グレイッシュグリーンなど珍しい淡色
・モノトーンのコントラストを強調する配色もおすすめ◎
おすすめの柄
・大きめの花柄を淡色で描かれているとトレンド感もあります。
・幾何学模様やストライプ調など、モダンデザインを取り入れるのも◎
おすすめの小物
・レース×レザーなど異素材の組み合わせがおすすめ
・大ぶりのイヤリングや存在感ある髪飾りで人とは違うヘアアレンジに。
・個性的なデザインバッグがアクセントになります。
印象
「人と被らない」「自分らしさを表現したい」方にぴったり。
韓国ファッションのユニークさを和装に落とし込み、SNSでも映えるおしゃれ上級者スタイルになります。
韓国っぽ振袖は、同じ「淡色×シンプル」でも選ぶ色や柄、小物によって全く違う印象に仕上がります。
・可愛い系 → ガーリーで透明感のある清楚な雰囲気
・かっこいい系 → モード感漂う大人っぽさと都会的な洗練された雰囲気
・個性的 → 他と差がつくユニークでおしゃれな印象
成人式や前撮りは、自分のなりたいイメージを表現する特別な日。
韓国っぽ振袖を選ぶことで、伝統の和装にトレンド感をプラスし、「自分らしさ×今っぽさ」を叶えることができます!
■「韓国っぽ」振袖に似合うヘアメイク
韓国っぽ振袖は「淡色×シンプル×ナチュラル」がベースです。
そのため、ヘアメイクも振袖の雰囲気に合わせて、抜け感や透明感を大切にするのがポイントです!
◦ヘアアレンジ&髪飾り

【ヘアアレンジのポイント】
・ローポニー:すっきりとまとめた低めのポニーテールが韓国っぽくなるおすすめヘア。顔周りに後れ毛を少し出すことで上品さがプラスされます◎
・シニヨン(低めのお団子):タイトにまとめればモード系になり、大きめにまとめれば可愛らしい雰囲気になります。自分の中でのイメージに近いアレンジを合わせましょう!
・ゆるウェーブダウンスタイル:前撮りや撮影におすすめ。韓国風の軽やかな印象に仕上がります♪
【髪飾りの選び方】
・パールピン:韓国っぽ小物の代表でもあります。シンプルな振袖によく映え華やかにもなるのでおすすめ!
・ドライフラワー:ナチュラルでガーリーな雰囲気になり可愛い系の振袖におすすめです!
・メタリック系アクセ:ゴールドやシルバーのシンプルなアクセでモード感を演出。かっこいい系の振袖におすすめ!
・小さめクリップを複数使い:韓国アイドル風に仕上げるトレンド感のあるスタイル。ゴールドやシルバーのピンを数個付けるというのも個性的になり近代的になります◎
ヘアスタイルは「やりすぎ感を出さず、シンプルで抜け感を意識」するのが韓国っぽ振袖にぴったりです。
◦メイク

【ベースメイク】
セミマットよりも、内側から光るようなツヤのある肌が韓国っぽくなります。
透明感を意識してハイライトで頬や鼻筋に立体感をプラスしてみてください!
【アイメイク】
・ナチュラルカラー:ブラウンやベージュ系でやさしくグラデーションにしましょう!
・涙袋メイク:ラメやパールを軽くのせて、韓国風の愛らしい目元に◎
・アイライン:細くてナチュラル。跳ね上げず水平ラインで大人っぽく!
【リップ】
くすみピンクやローズベージュが人気です!
濃すぎず淡すぎない色で振袖姿に合わせた浮かないリップを合わせましょう。
グラデーションのように中心を濃くして外側をぼかす韓国定番スタイルになっています◎
【チーク】
血色感重視して頬の高め位置に薄く入れて、ナチュラルなかわいさを演出すると◎
あまり濃くしすぎるとツヤ肌とも相性が良くないので注意してくださいね。!
タイプ別に合わせたメイクが大切です!
全体のメイクは「派手すぎず、ナチュラルに。だけど写真映えする透明感」がキーワードです!
・可愛い系 → ゆるいまとめ髪+ドライフラワーの髪飾り+ピンクリップ
・かっこいい系 → タイトシニヨン+メタリックアクセ+ブラウンアイメイク
・個性的 → ローポニー+パールアクセ+グラデーションリップ
自分の「なりたいイメージ」に合わせてヘアメイクを選ぶことで、韓国っぽ振袖の魅力を最大限に引き立てることができます!
■韓国っぽい写真の撮り方!
成人式当日に自分でも撮れる韓国っぽい写真の撮り方をお伝え!

point➀おしゃれでナチュラルな背景で!
あまりごちゃっとした背景ではおしゃれ写真は難しく、SNSで見るような写真は撮れません…
イメージするのはおしゃれなカフェのような壁!
真っ白の壁やレンガ系も良いですね◎
振袖より背景が強くならないように!振袖が映える場所を見つけてみてください♪
point➁顔を隠す
普段も顔を隠して撮ることがあるかもしれませんが、小物を使うとさらに可愛く撮ることが出来ます!
振袖の場合は、雰囲気が合うようにお花や振袖の時のバッグ等がおすすめです◎
手で隠すのもアリ!
アップの写真を撮るときの角度は上からでカメラを少し傾けながら撮ると可愛い写真になります!
立ち姿の場合は上から撮るとスタイルが悪く見えてしまうので少し下から撮ってみてくださいね。
point③加工しすぎない
加工しすぎずノーマルに近い設定で撮るようにしましょう◎
少し明るめに自然に撮るのがおすすめです!
もし加工する場合には、ビビッドな色味よりもふんわりとした色味の方が韓国っぽい写真になります!
フィルムカメラ風にするのも韓国っぽさが出ますね♪
実は振袖と洋服では見え方が変わります!
振袖が可愛く見えるというのも大事ですので、普段から写真を撮って慣れている方も、洋服の時とは少し撮り方を変えてみてください!
■「韓国っぽ」振袖が似合うのはどんな人?
「淡色・シンプル・透明感」がキーワードです。
伝統的な振袖よりも落ち着いた色合いが多いため、自分の雰囲気やなりたいイメージに合わせて選ぶと一層引き立ちます。

【ナチュラルで透明感のある雰囲気の人】
もともとナチュラルで明るい雰囲気を持つ人には特によく似合います。色白の肌や透明感のある肌を持つ人は、アイボリーやくすみピンクといった淡い色味が肌に溶け込み、清楚で可憐な印象を引き出してくれます。
【大人っぽく落ち着いた雰囲気の人】
大人っぽく落ち着いた雰囲気の人にも韓国っぽ振袖はよく映えます。
背が高くスラリとした体型や、普段からシックなファッションを好む人が無地やワントーンの振袖を着る事で、余白の美しさが際立ち、洗練された都会的な印象に仕上がります。
【自分らしいおしゃれを楽しみたい人】
自分らしいおしゃれを楽しみたい人にもおすすめです。
韓国っぽ振袖は小物使い次第で大きく印象を変えられるため、レースやパール、ドライフラワーといったアイテムを取り入れることで、自分だけのスタイルを表現できます。人と被らないスタイルを求める人にとっては、おしゃれ上級者に見える大きな武器になるでしょう。
【トレンドに敏感な人】
K-POPや韓国ドラマ、韓国などが好きで、トレンドに敏感な人にとっても韓国っぽ振袖は理想的ですし憧れる方も多いですよね。ナチュラルなメイクや韓国風のヘアアレンジとも相性が良く、振袖全体に今っぽさを与えてくれます。写真に残したときにも、垢抜けた雰囲気を演出できるのが魅力です。
韓国っぽ振袖は、透明感・大人っぽさ・個性のいずれかを大切にしたい人に特におすすめになります。
・可憐でナチュラルに見せたい方は淡色の小花柄を選ぶのがおすすめになります。
・モードでかっこよく見せたい方はモノトーンや無地デザインがぴったり。
・自分らしさを表現したい方は個性的な小物やカラーコーデでモダンな雰囲気にしましょう。

■まとめ
「韓国っぽ振袖」は、淡色やシンプルなデザインをベースに、パールやレースといった小物で洗練された雰囲気をプラスするのが特徴です!
成人式や前撮りで「周りと差をつけたい」「写真映えしたい」「トレンドを取り入れたい」という方にぴったりのスタイルであり、可愛い系・かっこいい系・個性派と、なりたい自分に合わせたコーディネートが楽しめます。
和装の伝統を大切にしながらも、韓国ファッションを取り入れることで、より現代的でおしゃれな振袖姿を叶えられます。
成人式は、あなたらしい「韓国っぽ振袖」で特別な一日を輝かせてくださいね!
スタジオガーネットでも皆様が理想とする振袖やイメージに合ったコーディネートを完成させることが出来ます。
さらに今どきで可愛い写真も撮れるので、一生に一度の成人式という大きな節目に素敵な思い出を残せます。
スタジオガーネット情報
静岡県に7店舗、愛知県に2店舗あるスタジオガーネットではお振袖のレンタルから、前撮り撮影、当日のお仕度まで可能。
豊富なお振袖をご用意し、お客様の好みや予算に合ったお振袖コーディネートをお選びいただけます。
撮影では店舗のスタジオで行っております。オシャレで可愛いお写真がたくさん撮れ、家族写真も撮影可能。
毎年多くの新成人の方々のお祝いをお手伝いさせていただいておりますのでスタッフの知識も豊富で安心です。
成人式準備を始めようと思っても、どうしたら良いのかわからないという方もいらっしゃいますよね!
そんな方はこちらをご確認ください☟
Garnetの詳しい情報はこちらから☟
―WEB予約について―
ガーネットでは現在WEBからのご予約を受け付けております。
24時間受付!お店の営業時間外でも可能!
当日のお支度ご予約承っております!
ご自宅から近い提携美容院でのお支度も可能◎
※振袖購入、レンタル、持ち込みプランをご成約された方のみ
インスタグラムもチェック✓
ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
店舗一覧
【住所】〒430-0807 静岡県浜松市中央区佐藤2丁目15-11
【電話番号】053-411-6963
【定休日】毎週水曜日・火曜不定休
【住所】〒432-8061 静岡県浜松市西区入野町6182-1
【電話番号】053-401-0521
【営業時間】10:00~18:30
【定休日】毎週水曜日・火曜不定休
【住所】〒437-0065 静岡県袋井市堀越431-1
【電話番号】0538-45-1611
【営業時間】10:00~18:30
【定休日】毎週水曜日・火曜不定休
【住所】〒424-0884 静岡県静岡市清水区草薙一里山26-12
【電話番号】054-346-8808
【営業時間】10:00~18:30
【定休日】毎週水曜日・火曜不定休
【住所】〒422-8064 静岡県静岡市駿河区新川2-6-4
【電話番号】054-204-1128
【営業時間】10:00~18:30
【定休日】毎週水曜日・火曜不定休
【住所】〒416-0953 静岡県富士市蓼原町1599
【電話番号】0545-63-3111
【営業時間】10:00~18:30
【定休日】毎週水曜日・火曜不定休
【住所】〒411-0036 静岡県三島市一番町2-31 フォンテーヌu.1F
【TEL】055-973-3133
【営業時間】10:00~18:30
【定休日】毎週水曜日・火曜不定休
【住所】〒470-1125 愛知県豊明市三崎町中ノ坪4-8
【TEL】0562-92-1811
【営業時間】10:00~18:30
【定休日】毎週水曜日・火曜不定休
【住所】〒444-2144 愛知県岡崎市岩津町川畔114-2
【TEL】0564-73-6603
【営業時間】10:00~18:30
【定休日】毎週水曜日・火曜不定休






89.jpg)
88.jpg)


















