振袖フェア

お知らせ・豆知識

2025.09.12  #振袖

振袖選びのコツ!ポイントを押さえてお気に入りの1着を見つけよう

振袖選びをこれから始める方、振袖選びに悩んでいる方、多くいらっしゃるかと思います。

お気に入りの振袖を見つけて、早く安心したいですよね。

ただ、焦って決めると後悔しかねませんので、焦らずに選んでいきましょう。

振袖を選ぶ際に、押さえておきたいポイントをいくつかお伝えしますね。

 


 

静岡県7店舗、愛知県2店舗ございます、振袖専門店のスタジオガーネットです。

振袖のレンタルや成人式の前撮り、成人式当日までトータルサポート。

年間200枚入れ替え、常時400枚以上のレンタル振袖が入荷します。

「お得」「鮮度」にこだわった衣装のラインナップがガーネット一番の特色です。

 

 

振袖の選び方がわからないという方は、参考にしてみてください。

 

・振袖姿を想像して、可愛い、大人っぽい、かっこいいなどのイメージを決める

こちら、とても大事な部分になります。

なりたいイメージとは何?という方もいらっしゃるかもしれませんが、それは振袖姿を想像したときに、可愛いイメージにしたいのか、大人っぽいイメージにしたいのか、かっこいいイメージにしたいのかという事です。

・成人式にどのような印象を与えたいかを考える

普段は可愛い系だから、成人式には大人っぽく見られたい!という気持ちや、かっこいいのが好きだから、成人式もとことんかっこよくしたい!など、人それぞれあると思います。

 

他にも、成人式らしい振袖が着たいという方もいれば、今どき流行りの振袖にしたい方、個性的で誰とも被らない振袖にしたいという方もいらっしゃいます。そうしたイメージから、振袖選びはスタートしていきますので、どのような振袖姿で成人式に参加したいかという事をイメージして、そのイメージを大事にしながら振袖選びをすると、お気に入りを見つけやすくなります。

振袖選びの際には店頭スタッフが付き添い、お手伝いをしてくださいますので、どのような振袖が好みなのかを伝えるとスムーズ進み、お嬢様に合わせてのアドバイスもしてくれます。

 

 

 

・なんとなくでも着たい色を決めておくと良い

『この色が着たいな』という色をなんとなく決めてから、振袖選びに行くと良いでしょう。

振袖の色はとても種類が多く、同じ赤でも明るい赤や深い赤、青でも紺や緑が入った色味の物もあります。何百色とあるものを全て合わせるのはとても大変です。好きな色、好みの色、着たいと思う色を何色かに絞ってから振袖選びを始めることがおすすめです。

・振袖の色は多種多様なので、試着して顔写りや似合う色を確認する

着てみると思っていたイメージと違ったり、似合わないと思っていたものが似合ったりすることもあります。お洋服では挑戦しないような色でも振袖で挑戦してみるというのも良いかもしれません。合う色も人それぞれです。姉妹によっても違うくらいですので、色選びも重要なポイント。一つの色にこだわらずにいくつかの色味を試してみると自分に合うと感じる振袖に出会えます。

また、振袖は顔回りも重要になってきますので、顔が映え、明るく見えるような振袖を実際に試着しながら選んでいきましょう。

 

 

・高身長さんは大きな柄やシンプルなデザイン、低い方は小花柄が似合う

身長や体型によって、似合う振袖やバランスが悪くなってしまう振袖がありますので、自分の身長や体型に合った振袖を選びましょう。

身長が高めの方は、小花よりも大胆で柄の大きいものが良く似合います。

全体に柄が入っている物も身長を生かした着こなしをすることが出来ます。

もちろんシンプルの振袖もかっこよく着こなすことが出来るでしょう。

そして身長が低めの方は、やはり大柄よりも小花の方がバランス良く見えます。

また、小物に差し色をチョイスすると、ポイントが上にくるので、目線が上がります。

流れるような色の入れ方などがあると身長を高く見せることが出来たりもします。

体型に関しても、ふくよかな方は濃い色にしたり、ストライプが入っているような振袖にするというのも縦長効果を生みます。

小物や、色味などで見え方は変わってきますので、全体のバランスを見ながら選ぶのが良いでしょう。

 

 

・振袖選びにはデザインや柄の選び方も重要なポイント。

古典柄、モダン柄、個性的な柄など様々なデザインがあります。

古典柄桜や菊、牡丹や椿などの花柄や鶴や亀甲柄、伝統的な文様などを使用した柄で、日本の伝統を感じさせるデザインです。格式のある場にもふさわしく、成人式にもぴったり。

モダン柄現代風のデザインで、洗練された印象を与えます。大胆な柄や色使いも印象的。個性的でありながらも上品な雰囲気も感じます。

個性的な柄他の人と被らないようなユニークなデザインを好む方は、個性的な柄がおすすめ。誠意zン式でも注目を集めます。

 

振袖の色だけでなく、柄や色使いにも注目して振袖選びを行なっていきましょう。

 

・試着せずに決めると後悔する可能性があるので、気になる振袖は必ず試着する

気になるものは必ず試着し、自分に合うのか合わないのかを見てから判断しましょう。

「きっと似合わないから」と言って選ばなないと後悔につながります。

「本当はこっちの色がいいけど、普段着たことないし似合わなそう・・」と思っていても、羽織ってみなければわかりません。

実際に試着して、顔に合わせてから自分に合うかどうか、柄が好みかどうかという事を必ず見てみましょう。

好きだけど似合っているかわからないという場合には、ご家族の方に聞いてみるのもいいと思います。

思っていた色や柄、雰囲気とは違うけど、気になると思う振袖になる事もあります。

一番は後悔しないという事が大切です。そのために、気になる振袖は試着をしてください。

たくさん着すぎると本当に良いものがなんなのかわからなくなってしまうという事もありますので、何でもかんでも試着するというより「気になる!着たい!」と思える振袖を試着していきましょう。

 

 

 

・帯や帯締め、帯揚げ、重ね衿などの小物で印象が変わる。

帯のデザインや色、結び方でも振袖の印象は大きく変わります。華やかな帯を選ぶと、全体的にも豪華な印象になり、シンプルな帯を選ぶとかっこよく落ち着いた印象になります。

帯締め・帯揚げ差し色としても使える小物です。アクセントにもなりますので、振袖の中に入っている柄の色に合わせつつ、帯締めと帯揚げの色を変えることで全体の印象も変わります。

重ね衿衿元に入るので顔回りにくる重要な小物です。シンプルな物からレースやパール、ストーンが付いてキラキラしている物までありますので、そういったものを合わせると個性的なコーディネートを楽しむことが出来ます。アップで撮る写真でも映えます。

草履バック草履の高さやデザイン、バックの形や色も重要です。大人っぽいデザインや可愛いデザインと様々ですので、全体のバランスを考えながら選んでいきましょう

これらの小物でも大きく印象は変わります。

差し色を入れてコーディネートにポイントを作ったりすることが出来ますし、とことん可愛くしたり、とことんかっこよくしたり、振袖は可愛いけど大人っぽい部分も取り入れたい場合などは大人っぽい小物でコーディネートをするということも出来ます。

・自分で小物を選べるお店でコーディネートすると満足度が高い

小物を自由に選べるお店ですと、自分の思い通りの振袖姿をコーディネートできるので、振袖選びも楽しいですし、実際に振袖を着たときの満足度もアップします。

振袖にすでにセットされている場合もあり、自分では選べないという事もあります。自分ですべて選んでコーディネートをしたいという方は、選べるお店に行くことをおすすめします。

振袖選びの際に、小物も選ぶことが出来るのかという部分も確認できるといいですね。

悩んでしまうし、着物に関して詳しくないという方もスタッフがアドバイスしながら選んでいきますので安心です。

 

髪飾りやネイルなども、振袖姿には欠かせない一つの小物です。

振袖に合わせて、ヘアスタイルだけでなく髪飾りやネイルも考えていきましょう。

 

 

・イメージを具体化する

振袖姿をイメージして選ぶと、お気に入りの振袖が見つかりやすい

・試着を重視する

気になる振袖は必ず試着する。自分に合うか確認する

・バランスを考える

身長や体型に合った振袖を選ぶとバランスが良くなる。

・小物で個性を出す

小物選びで個性を出し、コーディネートを楽しむ。

 

振袖選びを楽しむためには、まず自分のイメージする好きな振袖、お気に入りの振袖を選ぶこと。

実際に振袖を着たときにテンションが上がるような振袖を見つけていくと楽しさが増していきます。髪飾りやネイルなども合わせて考えることで、トータルコーディネートがしやすくなり、後悔の無い振袖姿にすることが出来ます。

 

さらに振袖選びは楽しい反面、迷う事も多くありますので、こちらも参考にしてみてください。

・予算を決める

振袖のレンタルや購入には予算が必要です。事前に大体の予算を決めておくと振袖も決めやすくなります。

予算を超えてしまう方も多いですが、あくまでも予算なので、納得できる振袖であれば超えてしまっても満足できるでしょう。

・早めの予約

こちらも実は重要です。人気のデザイン柄は早い段階で予約が埋まります。気になるデザインがあるのであれば早めに行動しましょう。

・複数の店舗と比較

1店舗だけでお気に入りの振袖が見つかる方もいらっしゃいますが、悩んでしまうのであれば複数の店舗に行き、比較することでより良い選択をすることが出来ます。

多く行き過ぎてしまうと、混乱してしまうので多くても3店舗くらいがベストです。

・家族や身内の意見を聞く

一番はご自身の意見ですが、ご家族などの意見も参考にすると客観的な意見を取り入れる事も出来て、悩んでしまった時の解決策にもなります。

 

振袖選びは一生に一度の特別な時間です。

この記事での内容を参考にしながら自分にぴったりな振袖を見つけ、素敵な成人式を迎えてください。

 

 

自分に合った振袖選びをするには、どのような振袖姿にしたいのか?という事をしっかり頭に思い描いてみると振袖選びを悩むだけでなく楽しむ事も出来ます。

まずは振袖を着ている自分、成人式に参加している自分、お友達と写真を撮るときの自分をイメージしてみてください。

小物などの合わせやすくなり、髪飾りやネイルも選びやすくなります。

かわいいと思われたい、かっこいい思われたい、個性的と思われたいという気持ちも大切です。

自分の好みのお振袖を着ると気持ちも上がりますし、良い思い出になります。

後悔のない振袖選びをしていきましょう。

また、振袖選びというよりお店選びになりますが、スタッフがどれだけ一生懸命にお手伝いをしてくれるかというのはとても大切です。

振袖選びは一生に一回しかない大切な衣装選びですよね。適当な対応は嫌な気持ちになり、振袖が気に入っていても大丈夫なのかなと心配になると思います。

振袖選びから、お嬢様やご家族の意見や好みに寄り添い一生懸命お手伝いをしてくれるのか、信用できるのかという部分も大事にお店選びをすると良いでしょう。

 

 

スタジオガーネット情報

 

静岡県に7店舗、愛知県に2店舗あるスタジオガーネットではお振袖のレンタルから、前撮り撮影、当日のお仕度まで可能。

豊富なお振袖をご用意し、お客様の好みや予算に合ったお振袖コーディネートをお選びいただけます。

撮影では店舗のスタジオで行っております。オシャレで可愛いお写真がたくさん撮れ、家族写真も撮影可能。

毎年多くの新成人の方々のお祝いをお手伝いさせていただいておりますのでスタッフの知識も豊富で安心です。

 


 

成人式準備を始めようと思っても、どうしたら良いのかわからないという方もいらっしゃいますよね!

そんな方はこちらをご確認ください☟

 

Garnetの詳しい情報はこちらから☟

  

 

―WEB予約について―

ガーネットでは現在WEBからのご予約を受け付けております。

24時間受付!お店の営業時間外でも可能!

 

当日のお支度ご予約承っております!

ご自宅から近い提携美容院でのお支度も可能◎

※振袖購入、レンタル、持ち込みプランをご成約された方のみ

 

 インスタグラムもチェック✓

 

 

 

ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

 

店舗一覧

 

 

 

【住所】〒430-0807 静岡県浜松市中央区佐藤2丁目15-11

【電話番号】053-411-6963

【定休日】毎週水曜日・火曜不定休

 

 

【住所】〒432-8061 静岡県浜松市西区入野町6182-1

【電話番号】053-401-0521

【営業時間】10:00~18:30

【定休日】毎週水曜日・火曜不定休

 

 

【住所】〒437-0065 静岡県袋井市堀越431-1

【電話番号】0538-45-1611

【営業時間】10:00~18:30

【定休日】毎週水曜日・火曜不定休

 

 

【住所】〒424-0884 静岡県静岡市清水区草薙一里山26-12

【電話番号】054-346-8808

【営業時間】10:00~18:30

【定休日】毎週水曜日・火曜不定休

 

 

【住所】〒422-8064 静岡県静岡市駿河区新川2-6-4

【電話番号】054-204-1128

【営業時間】10:00~18:30

【定休日】毎週水曜日・火曜不定休

 

 

【住所】〒416-0953 静岡県富士市蓼原町1599

【電話番号】0545-63-3111

【営業時間】10:00~18:30

【定休日】毎週水曜日・火曜不定休

 

 

【住所】〒411-0036 静岡県三島市一番町2-31 フォンテーヌu.1F

【TEL】055-973-3133

【営業時間】10:00~18:30

【定休日】毎週水曜日・火曜不定休

 

 

【住所】〒470-1125 愛知県豊明市三崎町中ノ坪4-8

【TEL】0562-92-1811

【営業時間】10:00~18:30

【定休日】毎週水曜日・火曜不定休

 

 

【住所】〒444-2144 愛知県岡崎市岩津町川畔114-2

【TEL】0564-73-6603

【営業時間】10:00~18:30

【定休日】毎週水曜日・火曜不定休

 

新着記事

  • 白黒が好き必見!「モノトーン振袖」のイロイロ

    2025.09.16

    白黒が好き必見!「モノトーン振袖」のイロイロ

  • 振袖選びのコツ!ポイントを押さえてお気に入りの1着を見つけよう

    2025.09.12

    振袖選びのコツ!ポイントを押さえてお気に入りの1着を見つけよう

  • 白振袖が選ばれる理由とは?魅力とおすすめコーディネートも一緒にご紹介

    2025.09.09

    白振袖が選ばれる理由とは?魅力とおすすめコーディネートも一緒にご紹介

  • 【磐田市にて開催】スペシャル振袖フェア!限定2日間✩

    2025.09.05

    【磐田市にて開催】スペシャル振袖フェア!限定2日間✩

カテゴリー

アーカイブ