振袖フェア

ブログ
【浜松西店】

2025.04.14  #成人式

【和柄・洋柄】振袖の柄の違いって知ってる?好みの柄を見つける!

 

成人式という特別な日に着る「振袖」は、まさに日本の伝統美を体現する晴れ着です。近年では、クラシックな和柄の振袖だけでなく、洋柄を取り入れたモダンな振袖も人気を集めています。でも、「和柄」と「洋柄」って、具体的にどこが違うかご存知ですか?

柄の意味を知ると、自分にぴったりの一着がより見つけやすくなるかもしれません♪

この記事では振袖に使われる和柄と洋柄の違いについて、柄の意味や雰囲気、それぞれの魅力を詳しくご紹介します!

 

 

 

静岡県7店舗、愛知県2店舗ございます、振袖専門店のスタジオガーネットです。

振袖のレンタルや成人式の前撮り、成人式当日までトータルサポート。

年間200枚入れ替え、常時400枚以上のレンタル振袖が入荷します。

「お得」「鮮度」にこだわった衣装のラインナップがガーネット一番の特色です。

 

 

 

目次

■和柄と洋柄の違いとは?

・和柄とは?

・和柄が似合う人の特徴

・洋柄とは?

・洋柄が似合う人の特徴

迷ったら?自分の「理想の姿」から選ぼう!

■柄選びのポイント:自分に合う「柄」を見つけるコツ

最後に:あなたにぴったりの柄を見つけよう

 

 

 

 

■和柄と洋柄の違いとは?

・和柄とは?

「和柄(わがら)」は、古くから日本で親しまれてきた伝統的な模様のことを指します。自然や季節、吉祥(きっしょう)をテーマにしたものが多く、古典的で落ち着いた印象を与えるのが特徴です!たとえば、桜や梅、松、鶴、亀、七宝、青海波、亀甲文様などが有名です。

これらの柄は、それぞれに意味や願いが込められており、長寿や健康、繁栄、幸福などを表現しています。振袖においても、「その人の将来を祝う」意味でこれらの和柄が使われることが多いです。

代表的な和柄の意味と雰囲気

◦桜(さくら):日本の象徴ともいえる花で、「美しさ」「新たな始まり」を意味します。春らしく華やかで可憐な印象。

◦鶴(つる)・亀(かめ):長寿や夫婦円満の象徴。格式高く、品格を感じさせる柄です。

◦青海波(せいがいは):波の形を繰り返した幾何学模様で、「未来永劫の幸せ」や「穏やかな生活」を意味します。

◦七宝(しっぽう):円が繋がる幾何学模様。円満・調和の象徴で、人との縁を大切にしたい人に人気です。

和柄は、伝統的でありながら上品な雰囲気を持ち、家族の思い出にも残るような正統派の振袖に多く使われています!

 

・和柄(古典柄)が似合う人の特徴

1.落ち着いた雰囲気や品のある人

古典柄は、伝統や格式を感じさせる柄が多く、華やかさの中にも品格が求められます。そのため、おしとやかで落ち着いた雰囲気の方にとてもよく似合います。

さらに古典柄の持つ「日本らしさ」と調和しやすいです◎

 

2.和風美人・ナチュラルな顔立ちの人

顔立ちが「和風」と言われるような方──
例えば、切れ長の目、黒髪、ナチュラルなメイクが映える顔立ちなどは、和柄と非常に相性が良いです。もちろんメイクや髪型によって印象を調整することもできますが、地の魅力を活かせるのは和柄の強みでもあります◎

 

3.日本文化や伝統が好きな人

「日本の文化や四季、歴史に惹かれる」「古風なものが好き」「和室やお茶、お花が好き」など、日本の伝統文化に関心のある方は、古典柄を自然に着こなすことができます。

柄に込められた意味(鶴=長寿、梅=忍耐など)を知り、それを「身にまとう」喜びを感じられる人は、特に古典柄がふさわしいです◎

 

4.家族や親戚にも喜ばれる振袖が着たい人

成人式に「家族に晴れ姿を見せる」ことが大きな意味を持つ場面では、古典柄の振袖が年齢関係なく好まれます。ご両親や祖父母世代にも喜ばれるのが古典柄の魅力の一つ。

「おばあちゃんに喜んでもらいたいから、正統派の振袖を着たい」という方にも、和柄はぴったりです◎

 

5.格式のある場にふさわしい装いを求めている人

成人式の儀式的な場では、伝統的なスタイルが根強く支持されています。正統派の装いを求める人には、古典柄は間違いなく好相性です◎

 

 

 

・洋柄とは?

一方で、「洋柄(ようがら)」とは、ヨーロッパやアメリカなど海外の文化やデザインから影響を受けた柄のことを指します。バラやダマスク柄、レース調の模様、抽象的な幾何学模様などが代表的です!

振袖に洋柄が使われるようになったのは比較的最近のことで、和の伝統にモダンさや個性を加えるために、ファッション感覚で取り入れられました。色使いも和柄に比べてコントラストが強く、スタイリッシュで洗練された印象があります。

代表的な洋柄の意味と雰囲気

◦バラ:美や愛の象徴。情熱的で女性らしさを強調する柄です。

◦ダマスク柄:中東由来の織物模様で、高級感とエレガンスを演出。

◦レース柄:繊細で上品。フェミニンな雰囲気で可愛らしい印象になります。

◦ストライプ・チェック:カジュアルモダンなテイストを加えたい方に人気。

洋柄の振袖は、個性を強調したい人や、少し変わったスタイルを楽しみたい人にぴったりです!

 

・洋柄が似合う人の特徴

1.華やかさ・個性を表現したい人

洋柄の振袖は、大胆な色使いや柄のインパクトが魅力。周囲と少し違ったスタイルを楽しみたい方、写真映えやSNS映えを意識する方にぴったりです。

たとえば「他の人と被りたくない」「自分のセンスを活かしたい」と思っている人には、洋柄のモダンな振袖がよく似合います◎

 

2.顔立ちが華やか・洋風な印象の人

パッチリとした目元、彫りの深い顔立ち、はっきりとしたフェイスラインなどの方は、洋柄の華やかさや立体感ととてもよくマッチします!また、カラーコンタクトや明るい髪色、ラメ入りのメイクなどとも相性抜群!

洋柄の持つフェミニン・エレガントな雰囲気が、そういった顔立ちをより引き立ててくれます◎

 

3.洋風ファッションやアートが好きな人

普段からヨーロピアンテイスト、ガーリー、レトロモダンなど洋風ファッションを好む方には、振袖にもその個性を活かせる洋柄がぴったり。デザイン重視・アート感覚で振袖を楽しみたいという方にもおすすめです。

バラ模様、ダマスク柄、チェック柄など、「見るだけでときめく!」という方には、洋柄の振袖で心ときめく方にぴったり◎

 

4.写真映えを重視する人

成人式の振袖は、一生の思い出として写真に残るもの!洋柄の振袖は、写真で見たときに色のコントラストが美しく映えるのが特徴です。個性的な柄や斬新な配色が、SNS映えするビジュアルに仕上がります。

前撮りやロケーション撮影で、洋風な建物や街並みと組み合わせるとさらに映えます◎

 

5.トレンド感を大切にする人

「最新のトレンドが気になる」「今っぽい振袖が着たい」そんな方には、モードな雰囲気を持つ洋柄振袖がぴったり。トレンドを意識した新作振袖には、洋柄デザインが多く取り入れられています。

現代の振袖は「和×洋」のミックスデザインも豊富なので、トレンドを取り入れつつ自分らしさも表現できます。

 

 

 

 

■迷ったら?自分の「理想の姿」から選ぼう!

どちらの柄も魅力的で、迷ってしまう方も多いと思います。そんなときは、以下のような基準で選んでみてください!

質問

和柄に向いている

洋柄に向いている

家族に喜ばれたい?

伝統や意味を大事にしたい?

SNS映えやトレンド重視?

個性を出したい?

クラシックな雰囲気が好き?

モードでおしゃれな雰囲気が好き?

 

振袖選びは、「自分をどう見せたいか」がとても大切です。柄の意味や背景はもちろん大事ですが、「自分がワクワクするかどうか」「鏡の中の自分にときめくかどうか」も、選ぶ際の重要なポイントです。

ぜひ、自分らしさを大切に、特別な一日にふさわしい振袖を見つけてください♪

 

 

 

 

■柄選びのポイント:自分に合う「柄」を見つけるコツ

  1. 自分のなりたいイメージを明確に!

「大人っぽく見せたい」「可愛らしさを強調したい」「人と被らないデザインがいい」など、自分の理想像を明確にしましょう!

和柄・洋柄それぞれの特徴を知った上で、イメージに合った柄を選ぶのがポイントです。

 

  1. 体型や顔立ちとの相性を考える!

柄の大きさや色のコントラストも重要です。小柄な方には小ぶりな柄、大柄な方にはダイナミックな柄がバランスよく映ります。また、肌の色や髪色に合わせて色を選ぶのもおすすめ!実際に試着しながらご自身に合うか決めるようにしましょう!

 

  1. 周囲との調和も大切に!

成人式では多くの人が集まるため、雰囲気や家族の意向を尊重することも大切です。伝統的な場であれば和柄、スタジオ撮影や個性的な場であれば洋柄を選ぶなど、その場の雰囲気などを考慮した選び方も◎もちろん洋柄での成人式も問題はありません!

ママ振りを着る方は、ママ振りは和柄が多いのでレンタルの振袖は洋柄を選び2着の振袖を着るという方も多くいらっしゃいます!

 

 

 

最後に:あなたにぴったりの柄を見つけよう

振袖は、人生に一度きりの特別な日を彩る大切な衣装ですよね!

和柄と洋柄、それぞれに異なる魅力と意味が込められており、どちらを選んでも素敵な一着になります。ご自身が満足の出来る好みに合った柄を見つけてくださいね。

また、最近は「和柄×洋柄」のミックスデザインも増えており、古典とモダンを融合させた個性的な振袖も注目を集めています。柄を知ることで、選ぶ楽しさも倍増します。

ぜひ、振袖選びの際には柄にも注目して、自分だけの特別な一着を見つけてください!

 

 

成人式準備を始めようと思っても、どうしたら良いのかわからないという方もいらっしゃいますよね!

そんな方はこちらをご確認ください☟

 

 

  

 

―WEB予約について―

ガーネットでは現在WEBからのご予約を受け付けております。

24時間受付!お店の営業時間外でも可能!

 

当日のお支度ご予約承っております!

ご自宅から近い提携美容院でのお支度も可能◎

※振袖購入、レンタル、持ち込みプランをご成約された方のみ

 

 

 

 

 

 

ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

【住所】〒432-8061 静岡県浜松市中央区入野町6182-1

【電話番号】053-401-0521

【営業時間】10:00~18:30

【定休日】毎週水曜日・火曜不定休

 

 

新着記事

  • 【成人式】グレーの振袖!バイカラーでおしゃれ♡【浜松市 高丘町】

    2025.04.24

    【成人式】グレーの振袖!バイカラーでおしゃれ♡【浜松市 高丘町】

  • 【成人】大人っぽいえんじの振袖!シックな雰囲気♡【中央区蜆塚】

    2025.04.18

    【成人】大人っぽいえんじの振袖!シックな雰囲気♡【中央区蜆塚】

  • 【和柄・洋柄】振袖の柄の違いって知ってる?好みの柄を見つける!

    2025.04.14

    【和柄・洋柄】振袖の柄の違いって知ってる?好みの柄を見つける!

  • 【湖西市】レンタル振袖とママ振り2着で撮影♪

    2025.04.12

    【湖西市】レンタル振袖とママ振り2着で撮影♪

カテゴリー

アーカイブ